ソニーに入社後、シンガポールに駐在し東南アジア地域の資材購買を担当。ソニー本社でネット事業系カンパニーの新事業開発室長や、ソニー・ミュージックのライフスタイル系事業戦略を担当後、アサヒビールとJVを設立し代表取締役に就任。同社と旧ソニープラザなど6社でMEBOを行い、スタイリングライフ・ホールディングスを設立、コーポレートオフィサーに就任。その後、クオンタムリープにて成長コンサルティング事業を統括しエグゼクティブ・ パートナー等を歴任。2011年、新しい成長事業の共創支援を行うコンセラクスを設立し代表取締役に就任。同年、GIエクイティパートナーズに資本参加し取締役に就任。同社にてリアルフリート(現amadana)をバイアウトし取締役副会長に就任。2013年、IoT時代のサービス事業を共創するキュレーションズに資本参加し取締役会長に就任。2017年、人生100年時代の事業共創に取り組むSUNDREDを共同設立し取締役に就任(2019年より新産業共創スタジオ事業を展開)、2017年、FFGベンチャービジネスパートナーズのシニアアドバイザーに就任。2019年、九州オープンイノベーションファンドの投資委員に就任。その他、複数のベンチャー企業の役員やアドバイザーも務めるなど、企業や組織を越えて「顧客起点・社会起点のオープンイノベーション」に取り組んでいる。 青山学院大学理工学部卒、MIT Sloan School MBA (Sloan Fellow).
1985年、(株)ODS国際情報部に入社。その後、コムライン(株)にて海外市場担当企画室長、米国NY支店長を歴任。1999年、Asia Venture Capital Journal(香港)副社長に就任。2001年、Astoria Consulting Groupを創業し、代表パートナーに就任。日本におけるリスクマネー循環促進を目的に200名規模のPrivate Equity関連ファンドマネージャーが集うAstoria Investor Forumを主催。2016年、日本のCVC活動の高度化・国際化と、国内外の秀悦なスタートアップとの接点を創出するためにBornGlobal FORUMを創設し、サンフランシスコからBornGlobal Town Hall Meetingとして隔週提供のウェビナーを提供中。 アリゾナ州立大学システム工学科卒。2002~2007年、大前研一のアタッカーズビジネススクール講師。2003~2007年、コロンビアビジネススクール日本経済経営研究所東京コーディネーター。2008~2020年、SBI大学院大学にて起業・事業 戦略構築論の担当客員准教授。
ソニーに入社後、シンガポールに駐在し東南アジア地域の資材購買を担当。ソニー本社でネット事業系カンパニーの新事業開発室長や、ソニー・ミュージックのライフスタイル系事業戦略を担当後、アサヒビールとJVを設立し代表取締役に就任。同社と旧ソニープラザなど6社でMEBOを行い、スタイリングライフ・ホールディングスを設立、コーポレートオフィサーに就任。その後、クオンタムリープにて成長コンサルティング事業を統括しエグゼクティブ・ パートナー等を歴任。2011年、新しい成長事業の共創支援を行うコンセラクスを設立し代表取締役に就任。同年、GIエクイティパートナーズに資本参加し取締役に就任。同社にてリアルフリート(現amadana)をバイアウトし取締役副会長に就任。2013年、IoT時代のサービス事業を共創するキュレーションズに資本参加し取締役会長に就任。2017年、人生100年時代の事業共創に取り組むSUNDREDを共同設立し取締役に就任(2019年より新産業共創スタジオ事業を展開)、2017年、FFGベンチャービジネスパートナーズのシニアアドバイザーに就任。2019年、九州オープンイノベーションファンドの投資委員に就任。その他、複数のベンチャー企業の役員やアドバイザーも務めるなど、企業や組織を越えて「顧客起点・社会起点のオープンイノベーション」に取り組んでいる。 青山学院大学理工学部卒、MIT Sloan School MBA (Sloan Fellow).